院長:髙橋 利之
院長 髙橋 利之
この度、たまプラーザ駅南口より徒歩2分と通院に便利な場所で「たかはしハートクリニック」を開設しました、院長の髙橋 利之です。
当クリニックは、かぜや下痢、発熱、頭痛といった急性の病気をはじめ、高血圧や糖尿病、高脂血症、高尿酸血症(痛風)などの生活習慣病、さらには循環器(心臓と血管)疾患の診療を行います。
体調不良の際にまずは気軽に相談できる、内科かかりつけ医になることを目指しております。
様々な症状に悩み、不安を抱えていた皆様が安心し笑顔になってお帰り頂けるクリニックとなるよう、スタッフ一同が力を合わせて日々の診療に全力を尽くして参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
1980年 6月 | 東京大学医学部附属病院内科研修医 |
1982年 6月 | 東京都養育院付属病院循環器科非常勤医 |
1983年 7月 | 東京大学医学部附属病院第二内科医員 |
1987年 4月 | 米国留学 (マサチューセッツ州ボストン市、ハーバード大学医学部、ベス・イスラエル病院内科心臓部門) |
1990年 8月 | 留学より帰国 |
1990年10月 | 公立学校共済組合関東中央病院内科医長 |
1991年 5月 | 東京大学医学部附属病院第二内科文部教官助手 |
1998年5月 | 東京大学医学部附属病院循環器内科文部教官助手 |
2004年1月 | 東京大学医学部附属病院内科特任講師 |
2004年4月 | JR東京総合病院循環器内科部長
東京大学医学部非常勤講師(~2015年3月) |
2015年3月 | JR東京総合病院循環器内科 退職 |
2015年4月 | たかはしハートクリニック開設 |
1980年5月 | 医師免許(医籍登録番号250868号) |
1992年10月 | 博士(医学) 東京大学第10918号 |
1992年4月 | 日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定 循環器専門医 |
1999年9月 | 日本医師会認定産業医 |
日本内科学会、日本心臓病学会(FJCC)、日本循環器学会、日本適応医学会(評議員)、日本心不全学会(評議員)、日本交通医学会(評議員)、日本臨床生理学会(評議員)、日本高血圧学会